Fjoergyn / Ernte Im Herbst
|
|
Track List :
01 Monolog der Natur 02 Vom Tod der Traume 03 Fjoergyn 04 Der Tag der Wolfe 05 Des Winters Schmach 06 Wenn Sturme ruhen 07 Abendwache 08 Veritas Dolet 09 Ernte im Herbst 10 Requiem
|
評価 … ★★★★★★★☆☆☆(秀盤) ドイツのシンフォニック・ゴシック・ブラック/デスメタルとでも言ったところなバンド。You dieはヴァイキングと主張していますが。ブラック的な要素はブラストも入ってるVom Tod der Traumeや、Veritas Doletあたりを除くと殆どヴォーカルのみであり、ブラックメタルとして聴くモノではないようで。走るパートはそこそこあるのですが完全にメロスピなノリな場合が多いですな。ジャケットがこれまたシンプルで地味ですが美しくて目を惹きます。ゴシックメタル的なジャケットになっています。でも蛾は大嫌いなので俺の側に飛んできたらキレますが。
サウンドは見事なまでにゴージャスです。キラキラしてたり笛みたいな音が入っていたり、某鼠園でかけられそうなファンタスティックな曲があったり、というか全体的にファンタジーです。まあ海が見えそうなErnte im Herbstはヴァイキング的と言えばそうかも。ヴォーカルがまたいろんな声を出しますね。ブラックメタルっぽい声とデスメタルっぽい低音だみ声の使い分けはGraveworm的。さらにクリーンヴォイスもあり微妙にLacrimosaっぽく聞こえたりもする。まあ歌詞がドイツ語だからと言うのもかなり影響しているけど。全部一人で歌ってるのかな?
Der Tag der WolfeやWenn Sturme ruhenを始めとしてやはりシンフォニックで且つ只管優しいメロディが泣けますね。走ろうがディストーションヴォイスだろうが優しげなのです。ギターソロも時々ありますが、オーケストラみたいなサウンドを多用して壮大な雰囲気を醸し出したりしております。打ち込みでしょうが。ドラムも打ち込みかも?全然生音っぽく聞こえないですね。ちょっと間違えると俺の大嫌いなBal Sagothみたいになってしまいそうな。
アグレッシブなサウンドを求めるとちょっと違う。シンフォニックなサウンドを求めるとぴったりはまるのかな?、ただ何回も聴いてると音の安っぽさが若干耳に付くかも。あとはドイツ語というのがポイント高いですね。良い響きです。メロスピとかにはあわないでしょうが。音楽的にはMechanical Poet並みにおもしろいと思ったよ。興味のある人は探してみましょう。
|
Best tune : Requiemの前半部分
メロディーの切ないKeyで始まるこの曲は、4:00過ぎたあたりから第9キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!となります。全回転リーチです。カヲル君です。綾波です。 で6分ぐらいでいったん終わります。ここまででいいです。実はこのあと10分以上空白があってまた何か始まりますが完全に蛇足なので。違う曲かもしれないけど。
|
トラックバックURL
http://www.xametal.net/impressions/tb.php/627
|