Logar's Diary / Book I - Iostros
|
|
Track List :
1. Earthdawn 2. Lonely On The Serpent River 3. Travelling To The Blood Woods 4. Ti'An - A Troubadour's Ballad 5. Demon In The Kaer 6. Travar - The Golden City 7. Home Of The Traders - Barterstown 8. King's Hall 9. Iostros 10. My Love Still Exists 11. Deja Vu
|
評価 … ★★★☆☆☆☆☆☆☆(円盤(よくあるタイプ)) ドイツから来た5人組の、ジャケを見れば解りますがファンタジーメタルバンドの1st。ファンタジーバンドなのでコンセプトアルバムです。これは鉄則です。今俺が決めた
お約束として、1がファンタジーちっくのこれからを期待させるなかなかなインスト。ここまで徹底してるのはどうやらEarthdawnなるゲームの世界観を拝借しているということが大きな要因でしょうねぇ。コンセプトぐらい自分たちで考えるとか、探せよとか思いますが。さてさて、インストも終わったところで2に雪崩れ込みます。なかなか疾走感もあり格好良いイントロです。打ち込みなドラムには目をつぶってもなかなかです。そしてボーカルが絡んでくる訳なのですが、いつも通りB級です。しかしまぁ自分が歌うべきの範囲をわきまえているので、SkylarkとかCustardを聞ければ、まぁ余裕でしょう
3も疾走で、4では民謡色に彩られたバラードを披露してます。普通の出来です。7は笛の音がヒュルヒュルと鳴り響くミドルテンポの曲です。この笛の音はXaMetaler諸氏には玉欄モノなのではないでしょうか。アウトロのGもなかなか美味しいです。肝心の中身はまぁ、普通ですが。つづく8のイントロもいいですねぇ。ファンタジーメタルかくあるべしといった感じです。間奏のKeyもいい仕事してますね。トランペットも鳴り響いてます。キてますね。タイトルチューンの9は、イントロのピアノがかなりツボです。そして最後の最後までじっくり堪え忍んでから疾走していきます。ほんとうにちょびっとです。最後の11は下手にボーカルが入っていないのでとてもいい感じです。インストを作らせたほうが良い出来というのはなんとなく本末転倒チックですが、まぁ可能性として評価しましょう
ええと前半は疾走感があって良いのですが、中後半だれますね。あとイントロで民謡調でも、肝心の中身でそれを思いっきり活用しないのはもったいないんじゃないかと思います。雰囲気作りは1、11で実証済みなので(どっちもインストかよ)。あとやっぱ打ち込みだとなんかしらけますねぇ。これは早急に何とかして欲しいですね。あとボーカルがちょいまずいのでこれもなんとか・・・。まれに絡んでくる女性ボーカルまでちょっとやばいのも苦しいですねぇ。そんなわけでクサメタル中毒な貴方はこのCDを見たら「あ!ローガさんの日記」と、声に出した後お手にとって家に持ち帰って再生して、人によってはがっかりしたりガッツポーズしてみたりするのもなかなか面白いかもしれません。僕はどちらでもないです。こら、そんな目で見るな
|
Best tune : Lonely On The Serpent River
結構リフが格好良いんじゃないでしょうかね。疾走感もバツグンだし。サビの裏の女性コーラスと「ジャジャッジャッジャッジャ!」ってのが、なかなかツボです 文章だと訳わかんないですが、たぶん聞けば解ります。別に解らなくても一切不都合はありません
|
トラックバックURL
http://www.xametal.net/impressions/tb.php/240
|