1st
Archontes / Saga of Eternity

Track List :

1. Epigraph
2. Under Bloody Sun
3. Crown Of Spring
4. The Children's Crusade
5. In The Dark
6. Quest of Glory And Might
7. Saga of Eternity
8. The Glory Anthem
9. Don't Say Farewell, Say Goodbye
10. Death's Not The End

評価 … ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆(もうだめぽ)

さて結論から申し上げますが

自分の中では真に最低なボーカリストというのはPandaemoniumMesmerizeのボーカルと思っていたのですが、このたびこのバンドのボーカルを加えることを決定いたしました。おめでとうございます

インドっぽいインスト1は、このアルバムへの期待感を高めてくれます。途中で民謡楽器に変わり、壮大なシンフォニーの感じもステキです。つづく2はまずヘチョイドラムの音で、ちょっと泣きが入りますが、B級には良くあることとしてスルーします

しかしこのバンドの素晴らしいところはここからです!即ボーカルのやばいシャウトにより、めでたくアルバムへの期待感はぶちこわしになります。ありがとうございました

さらに3にて彼らは迷走を続けます。楽しげな、遊園地でかかっていそうな音楽です。それをメタルでやっております。なにがしたいのでしょう。理解できませんしたくもありません

ようやく4にて格好良い曲が聴けます。しかし手遅れです。すでにボーカルの放った奇声はリスナーに聴くのをやめろと遠回しに訴えかけてきます

5はしっとりしたバラードです。ピアノの音が悲しいですね。ボーカルに恵まれなかったことを悲しんでいるかのようです。そしてその渦中の人物は、終盤にて明らかにバラードに不必要だと思われるシャウトチックなハイトーンをぶちかまして、自分のKeyでの努力を水泡に帰させます。自分でKeyで美しく仕上げて、自分でぶちこわす当たりが最高です

6インストです。とても素晴らしく聞こえるのはきっとボーカルのおかげです。

7は開始1秒でボーカルが

「ア゙ーィ」

と言った時点で再生をやめたくなります

8はボーカルもぶち切れたのか、デス声チックです。もうやけくそです。なんでもありです、しかもインド音楽が途中で侵入してきます。もう素敵すぎますArchontes。最高です

9は、静かな曲調が一転して疾走へと変わる素敵なパターンですが8にてブチ切れたボーカルは、もう止まりません。Nobady can stopです。ウギャーァーー!とぶちかまして、その後優しく歌い上げるのは最高です。しかも拍手の効果音とかをいれてます。自画自賛ですか。僕的にはI want to say Farewell and Goodbyeってかんじです

10は、アカペラから始まります。バラードです。時々音程がやばくなる当たり最高です。ハイトーンデスはもう飽きたのか出しません。そして感動的に幕です

聞き終えた頃には、貴方は感動で包まれていることでしょう。もういいです、こいつら何でもあり、最強。ロシア万歳

ちなみにKeyはいい仕事してるんですけど、それは前述したとおりボーカルなのです
No Futureですねぇ

Amazonで買えるバンドの作品一覧を見る

Best tune : Quest of Glory And Might

と、いうわけで僕はボーカルがクソだとインストに耳がいく人間なのでした
トラックバックURL
http://www.xametal.net/impressions/tb.php/225
Topへ戻る

Xametal.net Review Script Ver 8.0-